編集後記(1999年10月15日号)


【No.0182】 このコーナーは「週刊ゆたんぽ」をパクって作られています。


 そういえば最近 PostPet ネタを書いてないなぁ(暗に要求)

●I love you?

 久しぶりの「Maji Midi」新曲は布袋寅泰「バンビーナ」です。 「スリル」に勝るとも劣らない聴き映えの曲、といったらやっぱこれしかないじゃん。 ただ「Let's Go!」のシャウトにふさわしい楽器が見あたらなくて、どうせ合わないのならボケに走ってしまえ(笑)、ということでホイッスルにしちゃった(笑)。 そこんところが星半分減点。

 私は MIDI をやっています、と言うと間違いなく「鍵盤とかギターをつないで?」と聞かれる。 うーんちょっと違うんだよなぁ。 わからない人がほとんどだと思うから説明しておくけど、楽器をパソコンにつないで演奏してデータを入力することを「リアルタイム入力」というのだよ。 文字通りほぼリアルタイムに演奏しなきゃなんないから、そういう楽器が満足にできないと使いものにならないわけ。 オレは今ギターを練習してるけど、まだまだ音符を画面に書き込む「ステップ入力」の方が使いやすいわけだ。 電子楽器買う予定もないし。

 …何が言いたいかって、あのギターソロが再現できるわけねーだろ(笑)。 ピッチベンドくらいまでは簡単に設定できるけど、微妙なニュアンスを出すためにはやっぱり一流のギタリストがリアルタイム入力でやんなきゃ無理。 誰か電子フルート作ってくれる?(気軽に注文するな)

●グルメな下克上

 昨日の「どっちの料理ショー」スペシャルは盛り上がったねー。 一番熱かったのは斉藤さんだったけど(笑)、近藤真彦草彅剛対立の構図(言い過ぎ)も見ていて面白かった。 だけどせっかく盛り上がったのに松岡修造がぶち壊しちゃってさぁ(笑)。

●山奥へようこそ

 ちょっと時間ができたので Train Simulator の新作をやってみた。 昨日も少しやって準急はクリアしたので今日は急行に挑戦。 阿部野橋~吉野 って何だかえらく長いような気もするが(笑)、速度制限と激しく戦いながら地道に進んでゆく。

 橿原神宮前を過ぎると途端にのろくなった。 単線なのだが、駅で行き違いをするらしく停車時間が長い。 でも対向列車までムービークリップに入れるとすんげー容量になるから画面は静止画(笑)。 このまま何もなく数分待たなきゃいけないのだ(笑)。 一番長かったのは六田(むだ)駅の 5分50秒(爆笑)。 おもむろにギターを取り出し「くじら12号」なんぞ弾いてみたが、それでも時間が余った(笑)。 ホンマに“むだ”やん。

 全行程延べ 90分、途中で速度超過とかやらかしてやり直しにもなったから全部で3時間くらいはかかっただろうか。 終点吉野駅は Train Simulator 史上最高のド田舎(爆笑)。 線路敷けるところまで敷いてみたぞっていうくらい(笑)。 こんなところまで特急が直通する意味あんのかね(笑)。

 Train Simulator 専用マスコンのダブルハンドルタイプが発売されるらしい。 買っちゃおっかな~(またまた)。 ダブルハンドルは「電車で Go!」の二番煎じじゃないか、とお思いのアナタ、ワンハンドルがそれ以前に発売されてるんですねぇ~。 …だよね、確か(笑)。

●奇襲クイズ

コラムR No.37

金八先生パート5がスタート。 学級崩壊と高齢者福祉がテーマ。 前回(パート4)は不登校といじめという地味なテーマだが、今回はかなり激しい展開。 教育学部所属の福澤くんには是非見て欲しい一作であり、金八ファンの私にはたまらない。 視聴率 20%は堅いと確信するのであった。 もし、サイコメトラー EIJI 2に負けたりなんかしたら、TOKIO のこと一生「平成の C-C-Bってののしってやる!
コラムでした。

※何がいいたいかわかったかな?

 当ててやろうじゃないの。 意気込んだ福澤さん、ネットで調べまくったらしいのだが。

  1.  C-C-B といえばやっぱり「Romantic が止まらない」だよなぁ。 あの曲が主題歌になってたドラマは、えーと、…「スクールウォーズ」?(馬鹿)
  2.  んなわけないじゃん(おせーよ)。 あれは「ヒーロー」だし。 正しくは「毎度おさがわせします」だよな。 あれ?検索結果ゼロ?
  3.  C-C-B って「ココナッツボーイズ」の頭文字なんだと(爆笑)。 それなら C-B だろ(笑)。

∴)じぇんじぇんわがんね(笑)。

●ゴボウ抜き態勢

 「編集後記」のアクセス数が「GURPS しちゃうぞ」まであと 2に迫った。 「編集後記」は1年近く遅く始まったのに。 更新するコーナーとしないコーナーの違いなんだろうね。 このまま突っ走って「野田ちゃんの挑戦状」も抜いちゃうのかな、オールスター感謝祭の谷川真理みたいに(わかりにくい例え)。

●ぎゃーすなにゅーす

 ↑偶然こうなった(ウソ)。

雛形あきこ、オメデタ 2000年5月出産!

 昨年5月に CM ディレクターの山本一磨さん(32)と電撃入籍した人気タレントの雛形あきこ(21)=本名・山本明子さん=が妊娠3カ月のおめでたであることが 14日、わかった。 夫妻はこの日までにお互いの仕事先のテレビ、CM 関係者に報告を済ませており、雛形は今後のスケジュールの調整に入っている。 出産予定日は来年 2000年の5月末から6月初めごろという。

 そうなんだ…(まだあきらめきれない様子)(何が)。 まぁいずれそうなるとは思ってたけどね(当たり前)。 むしろ、オレと同い年の人がもうそういう“転機”にさしかかっている、ということの方が信じられないなぁ。

 ちなみに、コトの前後関係はつじつまが合ってるみたい(笑)。

●今日の初登場第1位

モーニング狼。