編集後記(1999年 2月 7日号)


【No.0030】 このコーナーは「週刊ゆたんぽ」をパクって作られています。


 「オイニー」って言うな… さかさまに言うなー!!!
 (「すごいよ!! マサルさん」第5巻より)

●終末の恐怖

 毎度のことながら、週末はアクセス数が平日の半分になってしまう。 常連さんのほとんどが大学生か高校生=学校からアクセスしているためだ。 うーん、しょうがないことではあるのだが寂しいなぁ。

 このページももっとオ・ト・ナに訴えかけるものが必要ってこと?(大誤算) ふっふっふ、そういうことならばお任せあれ(何を)。

●私の必殺技…倉敷市在住 福澤さん(21)の場合

 私はデスクに常に和英辞典を置いています。 中学、高校と英語を習っていると単語の意味くらいはほとんどわかるし、使う頻度は和英の方が高くなりますよね。
 しかもこれは国語辞典としても使えるんですよ。 意味はわかってるけど漢字がわからない、って時にすごく重宝します。

●大学生をなめとんのか

 株式会社採用総研というところから封書が届いていた。 就職資料在中はありがたいんだけど、その前に封書のデザインを何とかしてほしい。 びっしりと横文字が並んでいるんだけど、

SHIRYO SEIKYU SEMINAR SANKA NAITEI KAKUTOKU SHIRYO SEIKYU SEMINAR SANKA NAITEI KAKUTOKU SHIRYO SEIKYU SEMINAR SANKA NAITEI KAKUTOKU …

 頭わりーな(笑)。

●Fuku-chan couldn't accept a challange.

 昨夜「Maji Midi」にリクエストをいただいてしまった。 Tさんという方(初登場なのでまだ匿名)で、大林宣彦監督作品「ふたり」のテーマ曲「草の思い」をリクエストして下さったのだ。 応えてあげたい気持ちはあるのだが、

 …どこの国の唄?(爆笑)

 不勉強でごめんよー。 中島みゆきものならいざ知らず、さっぱり見当もつかないっす。 関連サイトにもあまり見あたらないし。 これはテーマ曲もマイナーなものと判断し、楽譜もないだろうから却下させていただくことになりました(ええーっ)。
 「ふたり」っていうからてっきり奥菜恵のアレかと思っちゃっただわよ。

 実はずいぶん前、中島みゆきの「世情」にもリクエストをいただいているのだ。 さっそく楽譜を探したがピアノ譜しか見つからない。 あの曲はフルオーケストラじゃないとダメだろうなぁ。 ということで余裕があれば耳コピーに…したいんですが。 できるのかなぁ。
 ともかくお二方、どうもすんませんっす。

●挑戦者求ム

 そば&ガーリック

 …昨日と似たネタになっちゃった。

●笑点を斬る

 今日久しぶりに「笑点」を見た。 最近は若手大喜利とかアナウンサー大喜利とか、どうもネタ切れを感じさせる企画が多いよなぁ。 今日の若手大喜利(「大喜利下克上」だっけ?)はなかなか面白かったけど。 司会のはずの春風亭昇太おいしいところを持っていこうとしなければなお良かったのに(同調者求ム)。

 で、前々から思っていたことなのだが、本編の「大喜利」はどうも1人不要だという気がしてならない。 その名は好楽。 国民的娯楽番組で座布団に執着されると見ている側が困る。 自分のキャラも確立できてないくせに(今日の暴言)、感嘆の拍手をもらおうとすんなよ。

 世間一般にはこん平がつまらないと言われるが、オレはあまりそうは思わない。 彼はそういうキャラなのであって、お客さんを引かせるのが指名なのだよ。 だから彼は必要だ。 一番端でいいけど(笑)。

 ついでに言えば、円楽滑舌が悪いから司会には向いてないんじゃないの(今日の暴言2)。

●意外な事実

 「滑舌」っていう言葉、国語辞典に載ってないのだ。 だから漢字も当て字。 これで合ってるよね?

 最近はギョーカイの裏事情がお茶の間にも伝わるようになったからどんどん新語が広まってるよなぁ。 「メンラー」「グラサン」とかはもう定着しただろうか。 その他「巻く」「噛む」「滑る」「引く」「見切れる」「押す」あたりも広まるとうれしい(なぜ喜ぶ)。 みんな、ついて来れてる?《ら抜き表現》

●やっぱりですか

 ヨルダンのフセイン国王がついに亡くなった。 遠くないうちにそうなるとは思ってたけどね。 人工呼吸器や延命装置の問題でいろいろもめたそうで。 今後はそちらの宗教でも倫理問題がややこしくなるのだろうな。